SSブログ

Ahlgrens konfektyr (チョコレート屋さん) [お店]

今日のルンド[晴れ] ちょっと暖か..

チョコレート屋さんにお使いを頼まれて、
ルンドで一番有名であろうチョコレート屋 Ahlgrens konfektyr へ..
高級な美味しいチョコから子供向けの楽しいチョコまでたくさんの品揃え。
夏の間はアイスクリームも販売。それにコーヒーだってあるのだ。

20120611(1).JPG
Espresso makiato, 12kr≒130円

20120611(2).JPG
チョコ付き

アイスを食べる人たちの横で、ちょっとコーヒー休憩。
天気も良かったですしね。ここのコーヒーを一度味わってみたかったんですよ。
美味しいかったけど、ちょっと少なすぎ。笑

Ahlgrens_choklad.JPG
古い写真だけど、こんなチョコ売ってる。
プレゼントなら素敵なラッピングしてくれるよ~

スウェーデン人はチョコが大好き。
子供ならず、大人にも喜ばれるお土産なんです。





アスパラガスの季節 [お店]

今日のルンド[雨][曇り]時々[晴れ]

ルンドの町外れにあるアスパラガス屋さん。今年も開店だよ。
1800年代中頃からアスパラガスを作り続けている老舗農園産だ。

20120516(2).JPG
Lundasparris (ルンドアスパラガス) 無人販売
ちょうど店のおじさんが売上金回収に来ていた。他のお客さんも続々来店中。

20120516(3).JPG
新鮮なアスパラガス, 40kr/1束, 100kr/3束
スウェーデン産のアスパラガスは市場でも高級品。ここのはお買い得よ。

20120516(4).JPG
シャキシャキ美味しいのですよ♪

無人販売所は、ルンドのあちこちにあるらしい。私が知るだけで3箇所。
店のHP(ここ)には細かく書いてない。
見つけた人だけの楽しみか?
HPに明確に記載しないのは、販売が不定期だからかもしれない。
寒い日はアスパラガスの収穫が見込めないし、時間も曖昧らしい。午後過ぎが安全かも。
ここは Hjärup に行く方向のルンド町外れだけど、
去年は Bjärred や Nova 方向の町外れにもあったよ。

あ、おつりが貰えないの考慮して行ってね。
それに、アスパラガス入れるビニール袋持っていくと便利よ。

おまけだけど、アスパラガス屋さん見つける参考になるかどうか..

20120516(5).JPG
アスパラガス屋さん正面に広がる菜の花畑, 毎年菜の花が植わってる場所が変わるんだけど..

20120516(6).JPG
菜の花畑横のサイクリングロードを進むと風車もあるよ。





超Bigなアジア食材店 in Stockholm [お店]

今日のルンド[晴れ] 朝は霜降りてたみたいです..

ルンド近郊じゃないところが残念でならないのだが、
先日ストックホルムで、友人に連れて行ってもらったアジア食材店 すごい !!

Oriental Supermarket 大中华超市 (HP)
地下鉄 Hötorget T-bana 駅の駅に降りる階段の下にあった。
ドアを開ければ店内全て見渡せるとかじゃなく、普通のスーパーぐらい広い。

20120325(12).JPG
整然と陳列された棚がいくつもあるし、冷蔵棚も数多い。
生野菜やお惣菜(豚の耳やら足やらも並んでた)もあった。

じっくり見てたら、時間いくらあっても足りない。

20120325(13).JPG
韓国ニンニク甘味噌発見!
韓国人の友人もお薦めの品が、小さいパッケージで安価で売ってた。
商品数も多いけど、サイズもいろいろあって、購入しやすい。

日本食材は、つゆ系やマヨネーズを見つけたが、あまりないかも。
中国食材が圧倒的に多いので、中国人の友人を連れてきたい思うのだった。

やっぱりストックホルムは都会だなぁ..



Saluhallen(屋内市場) i Lund [お店]

今日のルンド[晴れ] 日差しは暖かそうだけど、風はまだまだ冷たい..

街の屋内市場が徐々に新しくなり、ちょっとずつ新開店しだした。
本当はもっと早くできる予定だったのだが、増築部分で遺跡が見つかってしまい中断してた。
ゆえにか、まだまだ工事中の見切り発車~

20120307(2).JPG
Saluhallen Mårtenstorget 223 51 Lund
街中心の大きなバス停Botulfsplatsenの前に堂々と7割完成。

ざわざわした中を、ずぃーと中まで入っていくと、奥は工事中で行き止まりだが、
馴染みの店が場所を変えてきっちり収まっていた。

20120307(3).JPG
魚屋 Malmstens Fisk & Kök, この裏にレストランあり

20120307(4).JPG
肉屋 Holmgrens

20120307(5).JPG
チーズ屋 Osthuset
他にも、いろんなお店ができるらしい。デリカテッセンとか..

20120307(6).JPG
レストラン(魚屋、イタリアン、フレンチ?!なんか新しいの..いくつか) 
魚屋の横にタイ料理屋 Thai Way もあり。
レバノンやペルシャ、インド料理の店もできるらしい。
昔あったハンバーガー屋やケバブ屋、カフェがないが、どっかに戻ってくるのかな?

それから、中央のエスカレーターを上れば、酒屋Systembolagetができる予定。
この室内市場は、かなりの人気スポットになるに違いない。



余談だが、今日ここの魚屋で鯖買った。
スウェーデンでは珍しく3枚にひらい売っていた。かつ、お買い得品だった。
(ちょっと鮮度落ちてるのかと思ったけど、問題なく美味しかったですよ。)



WiLLY::S [お店]

今日のルンド[曇り]

ほしいものが近くのスーパーで売られなくなってしまい、
自転車で30分近くかかるのだが、Lund北東にあるスーパーまで行ってきた。

20120301.JPG
WiLLY::S
スウェーデンのロープライススーパーマーケット

見慣れない商品もあるが、最近はエコ商品も扱ったりして、
安いだけの店から少しは変化を見せているようだ。
久々に行ったら、パンの試食販売などしていた。
そして、よっぽど安いのか、大量買いの人多し。どんだけ買うのかって感じ。
ちょっとしか買わないのにこんなに買う人の後ろに並ぶのはきつい。
平日は開けるレジ数も少ないので、待ちが異常に長い。
待つことが苦にならない国民性ならではだな。

ちなみに探し物は、ヘアークリーム。
西洋人は髪質が違うので、ヘアークリームほしいって思うこと少ないのか売ってない。
固める用のはあるけど、落ち着かせるのがね。
美容院などに行けば置いてあったのかな?!





NETTO [お店]

今日のルンド[曇り]のち[晴れ] 風強し

やばい!便利さを求めると、運動不足になる。
家から歩いてわずか3分ほどの場所にスーパーが本日開店してしまった。

20111229(1).JPG
NETTO, Värpinge ここ
デンマークの安売りスーパーだ。たくさんお客さんが来てる..

20111229(2).JPG

他のNETTOは、安売りスーパーにありがちな、雑然とした店内、品揃えの悪さ。
しかし、ここは、開店して4時間ということもあり、
明るく綺麗で棚に物が整然と並び、店員もすこぶる親切丁寧。
今日だけかもしれないけど、驚いたのが、
店員さんが品物を籠からレジに並べてくれたし、その品物を無料の紙袋に入れてくれた。
こんなサービス受けるなんてこっちでは考えられない。

実は、何年も前にここには小さいスーパーがあったが、客入り悪く閉店し、長く空き店舗だった。
とりあえず、NETTOなら安いのでつぶれることはないような気がする。
安いといっても全てではなく、普通のものもあるけど..

商品の選択肢が少ないのは残念で、他のスーパーに比べて開店時間は短いが、
雨の日やちょっと買い忘れたものを買いに走るのに好都合。
急にあれ食べたいなぁと思ったときの欲求もすぐ満たされそう。それもやばい。
でも、今日は、
運動不足のやばい! を回避するために、3分のところを遠回りして1時間かけて行ったんだよね。



そうそう、
最近運動不足で太り気味だったので、昨日からウォーキングを始めた。
普通に歩くのも何なので、両手に壊れた電化製品を持ち、粗大ゴミ置き場に寄った。
たくさんの人がゴミを捨てに来ていた。(粗大ゴミ置き場のことは→こっち
入場制限する仕組みもあるほど人が来るらしい。
スウェーデン人はよくゴミを出すようだが、広い国土に少ない人口でなんとか救われてるようだ。

それから、昨日のウォーキングでは街を少しかすめて通ったら、
以前紹介したアジア食材店が移転していた。(過去記事に追記→こっち
ウォーキングは健康のためだけではなく、新たな発見ができるようだ。



Klostergårdens Konditori (パン、ケーキ屋) [お店]

今日のルンド[曇り]

11月はSkåne県では Gås ガチョウ(雁) 料理 こっち を楽しむ季節。
肉はもちろん、内臓や血まで残さず食べる。
近所で見かけるガチョウを想像するとかわいそうな気もするが、食べると美味しいのでしょうがない。

ガチョウ料理はちょっとぉって人のために、ケーキ屋にはかわいいガチョウケーキが登場する。

20111108.JPG
Gåsabakelse by Klostergårdens Konditoriここ

友人宅に持参して一緒に楽しむ。
ここのは大きい。ガチョウの羽も見事に広がっている。
中には、生クリーム、ラズベリージャム、カスタードクリーム。
たくさん入った生クリームは甘すぎずちょうどいい。

1987年からここで店を出している家族経営のパン屋さんのもの。
ここの主人は、ルンドでも有名だったパン屋 Lundagård
ホテル Lundia でも働いていたパン職人だ。

昼頃に行ったら、パンやケーキの種類も多く、どれも美味しそう。
店内にある小さなカフェゾーンは、ランチを食べる人で賑わっていた。
お店の人も忙しそうだ。

この店の楽しいのは、他の店にはないようなケーキや惣菜パンみたいのがあること。
それは、毎回あるのではなく、日々違うような。
見慣れないものを発見したときは、ちょっとした驚きと得した感じ。
1度シナモンロール風の黒いリコリッシュ(甘草)ロールパンを発見したことがある。
おっちゃんには受けがよかった。こんなもの他ではない。




Lunds stenugnsbageri (石釜焼きパン屋) [お店]

今日のルンド[曇り] どんより

ルンドには、老舗の Jakob という石釜焼きパン屋があるのは有名だが、
もうひとつ新しいパン屋もある。
存在は知ってはいたが、買ったことはなかったパン屋だ。

20111107.JPG
Lunds stenugnsbageri (石釜焼きパン屋)(ここ

何日も培養して作った天然酵母(サワードウ)で焼いたパンの専門店らしい。
友人が美味しいと推奨する2種のパンを買ってくれた。Tusen tack!
ジャンボツイストシナモンパンとアップルパイ♪

もちもちしたシナモンパンとしっかりしたアップルパイ。
確かに、大きくて食べ応えもあり、美味しい。

友人談では、店員も愛想がよく、固定客が多そうだということだ。
次回は、ここのパン屋にも足を運んでみようと思う。




紅茶の日 [お店]

今日のルンド[曇り]のち[晴れ] 先週末で夏時間も終わり夜が早い..

44週目(v44)は、 Höstlov 秋休み。
街に出かけると子供や学生らしき人たちでいっぱい。
子供に合わせて会社を休む両親は1割程度らしく、祖父母と一緒の子供もちらほら。


話は違うが、11月1日は日本では 紅茶の日 らしいので、
美味しい紅茶の飲めるカフェに行ってみる。

20111101(2).JPG
PATISSERIETここ) フレンチカフェ     ↑

人気店かつそんなに広くないのでいつも人でいっぱい。
所狭しと置かれたテーブルや椅子は落ち着きさを感じさせないのだが、
ここで出される料理(サンドイッチなどの軽食)やケーキは美味しいと評判。
カフェで紅茶頼むとTパックLiptonだったりしてがっかりすることもあるけど、
ここはTパックながら高級紅茶が並んでいるのだ。

残念ながらカフェはいっぱいだったので、その高級紅茶が売ってる紅茶屋へ..

20111101(3).JPG
tehuset JAVAここ) 紅茶や珈琲、食器具などを扱ったお店

かわいいグッズがたくさんあるお店なので、ちょっと見て回り、
最後に多種ある量り売りの紅茶を横目に、飲みそびれた高級紅茶のみ購入して帰る。
Tパックのばら売りしてるのだ(カフェの1杯分で3つ+おつり)

20111101(1).JPG
KUSMI TEA, St Petersburg (シトラスとレッドフルーツ、キャラメル)

フランスで販売されているロシアの紅茶。
パックを開けたら、ふわ~といい香りが漂う。クッキーを摘みながら2杯ほど堪能。

そう、紅茶の日の云われは、
1791年に伊勢の船頭・大黒屋光太夫がロシアに漂着して、
女帝エカテリーナ2世にお茶会に誘われた。日本人で始めて本格的紅茶を飲んだ日らしい。

めでたく私もロシアの紅茶飲めました。




マカロン専門店 in Lund [お店]

今日のルンド[晴れ] にわか[雨] 油断できず..

Lundにマカロン専門店が今月新しくオープン♪

20110923b(2).JPG
ABRICK MACARONNここ

20110923b(3).JPG

小さいお店に入ると、明るく感じさせる真っ白な壁。
奥の小さいガラスのケースの中にはカラフルなマカロンが並ぶ。
若いお姉さんが1つずつ丁寧に説明してくれる。

友人から午後のお茶タイムにお呼ばれしたので、持参すると、、、
なんと別の友人も持参してた。誰もがこのお店のことを知っていたらしい。

20110923b(1).JPG

ブルーベリー味とラズベリー味を食べてみると、もちろん味は違うが、食感も違う。
その時の材料の分量や焼き方によって違いがでるのだろうか?
ちょっとお洒落で贅沢なお菓子。お土産にするとちょっといいかも。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。